大賞「Outer Wilds」 Link to heading
大賞は圧倒的に「Outer Wilds」である。
私がプレイしたきっかけはねとらぼの副編集長である池谷勇人氏のツイート(のリツイート)をたまたま見かけたことだった。
「Outer Wilds」めちゃめちゃ良かったので1000万本売れてほしい……
— 池谷勇人🎃てっけん (@tekken8810) May 26, 2020
・22分後に超新星爆発で滅んでしまう恒星系が舞台
・主人公だけがなぜか最後の22分間をループし続ける
・ループを繰り返し、宇宙の隅々まで探索し滅亡の謎を解く
・ループものやゴリッゴリのハードSF(特に量子モノ)が好きな人に pic.twitter.com/JKFkCeV1xu
SF謎解きアドベンチャーゲームである本作が類まれであり、決定的に傑出した点は「黙して語らず、ただ体験によって物語る」ことだ。これは「テキストによる情報が一切ない」という意味ではなく、「プレイヤーが能動的行動を採ることで情報が与えられ、そうすることでしか情報が得られない」ということだ。
これは言い換えれば「プレイヤーの行動が、ゲームの展開に直結する」ということを意味する。こうしたアプローチは特別珍しくないが、本作は「ストーリー」、「謎解き」、そして「レベルデザイン」が非常に高いレベルで融合しており正しく渾然一体となってプレイ体験として襲いかかってくるのだ。
私は本作をTwitchで配信しながら数日で一気にクリアしたのだが、最後までプレイしてすべての謎を解き明かした時は感無量であると共に喪失感もまた途轍もなかったことをここに書き留めておく。
SFが好きな方は是非プレイしてほしい。
- 初代「Portal」以来の衝撃―― なぜ「Outer Wilds」はここまで絶賛されるのか、ネタバレの段階ごとに解説
- 太陽系消滅までの 22 分をループし続けるオープンワールド宇宙 ADV「Outer Wilds」がとんでもない傑作だった【ゲームのなかで旅行に行こう】|てっけん| note
- インディーズゲームの小部屋:Room#619「Outer Wilds」
ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜 / M2 Shot Triggers Link to heading
今更語るまでもない、バリバリの硬派系弾幕シューティングゲーム。
以前からケイブるてれびでしたっぱ女史のプレイを見ており、とても面白そうなのでいずれプレイしたいとは思っていたが、珠海すみれさんの配信を見て、居ても立っても居られなくなり、PS4ごと購入。コロナ禍の影響でPS4本体がやや高騰しており、定価で購入するために再販のタイミングを待つ必要があった。
結局一週間で50時間プレイしてワンコインクリア、そのまま1か月で表2周目突入までプレイした。その後は休止中だが、いつかは表2周完遂したい。裏2周は、もし表2周できたらその時考えたい。
残0で青ドッペルラッシュ突入、エクステンドからのドッペルガチ避けでそのままゴールインでした!
— agate-pris (@agate_pris) June 22, 2020
ケツイ DAY 7 TYPE-B 初クリア 47,732,137 2020-06-22https://t.co/rMoo6w9WPo pic.twitter.com/zrcHhJJ3BJ
初プレイからたった24日でケツイ表2周目に到達したVLiverがいるらしい!?
— agate-pris (@agate_pris) July 5, 2020
ケツイ Deathtiny 〜絆地獄たち〜 ARCADE TYPE-B 表2周目初到達 97,845,219 https://t.co/x1F4oUgxXV @YouTubeより pic.twitter.com/3LvneMg8Gq
芹沢鴨音 - Twitch Link to heading
フランスパンの格闘ゲームUNDER NIGHT IN-BIRTHのバトルプランナー兼バトルディレクター兼ディレクターの芹沢鴨音氏のTwitchページ。なんとなくTwitterを見ていた時に配信をしていることに気付き、見始めたらドハマリしてしまった。
タイミングさえ合えば気軽に対戦してもらえるし、ディレクター自ら初心者向けの手解きまでしてくれるチャンスにすらありつけるかも知れない。こんなゲームはUNIだけ!
UNI以外の配信もおもしろい。プレイヤー側だった時代のゲーセン語りや、他ジャンルのゲームをプレイしている時のクリエイター特有のデバッグ行為、普段格ゲーばかりプレイしているゲーマー特有の何でも格ゲー用語で例えてしまう語彙や時偶飛び出す珍プレイは視聴者を飽きさせない。
何よりしっかりコメントを拾ってくれて、積極的にコミュニケーションをとってくれることが視聴者としても嬉しい。「自分が知らないオススメゲームの話は情報収集としても助かるし楽しいので、気兼ねせず積極的に話してほしい」とのこと。というわけで鴨音さんの配信、みなさんも見ましょう。
— agate-pris (@agate_pris) December 31, 2020
芹沢鴨音「言われなくても分かると思うけどワレンシュタインはレイレイだからね」 https://t.co/bAg7u5cpM8
— agate-pris (@agate_pris) October 17, 2020
これ性的なものに見えません? https://t.co/BHueayL25R
— agate-pris (@agate_pris) December 31, 2020
すり抜けバグ https://t.co/WcvBGEwFcw
— agate-pris (@agate_pris) December 31, 2020
次点 Link to heading
Anker PowerConf Link to heading
Anker PowerConfはスピーカーフォン、いわゆる「スピーカーとマイクロフォンを統合し、単一のシステムの制御下に置くことで音響エコーを抑制する製品」である。
一般に、オンラインミーティングをサポートするために、オフィスに設置されるが、このコロナ禍で家庭に導入した人も多いと思う。
ボイスチャットではラップトップPCであれば内蔵マイクとイヤホンの組み合わせが、デスクトップPCであればヘッドセットがもっとも多く利用されているだろうが、前者は長時間の利用において耳が痛くなったり、外耳炎や中耳炎になるリスクがある。後者は外耳炎・中耳炎のリスクはイヤホンほどではないが、やや重かったり、側圧によって頭が痛くなったりする。
スピーカーフォンはこれらの問題を一挙に解決するだけでなく、通話中の自由度が大幅に向上する。具体的にはミュートした状態で通話内容を聞きながらトイレに行ったり、友達と通話しつつ自分はベッドでゴロゴロしながらスマホでブラウジング、といったことが自由自在になる。ワイヤレス・イヤホンやワイヤレス・ヘッドセットではここまでの自由度は手に入らない。
また、Bluetooth接続に対応しているため、スマホでも気軽に利用することができる。自堕落ゴロゴロ通話がスマホ単体で完結してしまう。
この分野ではJabraの製品が有名だが、Ankerの製品はそれよりもひと回りコストパフォーマンスに優れる。
付属のトラブルポーチが適度に硬質で素晴らしいことも付記しておく。他の製品でもトラブルポーチが一般的になればいいのに。ケーブルやマウス、キーボードとかね。
Aerox 3 Wireless Link to heading
会社から私物の東プレTYPE HEAVENを引き上げてきた都合でThinkPadトラックポイント・キーボードをリプレイスしたのだが、ポインティングデバイスがFF14のために購入したLogicool G600しかなく、重くて困っていたところにSteelSeriesが満を持して流行りのエンクロージャを肉抜きして軽量化したマウスを、しかもワイヤレスで投入してきたので即購入。(実は発表の直前までLogicool MX Anywhere 3やCooler Master MM710|711の購入を検討していた。)
最軽量級の競合製品と比較すると10グラム程重いが、それでも十分軽い上にワイヤレスなので、まったく文句なし。もっと言えばより軽い競合製品は軽さのために大きさを犠牲にしており、つまみ持ちを強要される傾向にあるが、本製品は親指・薬指、小指によるつかみ持ちに適したサイズ・形状をしており、おそらく成人男性の平均的な手のひらよりも少し小さいであろう私の手にジャストフィットする。
マウス本体の話からは逸れるが、付属のSuper Mesh Data Cable(USB Standard-A to Type-Cケーブル)が最高に軽くしなやかで最高である。これ単品で売って欲しい。
欠点はやや本末転倒であるがARTISAN シデンカイの様な極端に滑るマウスパッドを使っていると貧乏ゆすり等の僅かな振動でも滑ってしまうことと、バッテリーが意外と短いこと。公称値は2.4GHz接続で最長80時間であるが、それはあくまで「最長」であって、実際にはそれほどはもたない。2.4GHzモードではポーリングレートが上がるため、応答性が向上する代わりにバッテリー寿命は短くなる。
2.4GHz を使用すると、最大 1000Hz / 1ms に達するポーリングレートの範囲を実現できます。デバイスに接続されているワイヤレスドングルを使用することで、ゼロレイテンシーのゲーミンググレードのパフォーマンスを実現できます。Bluetooth には 125Hz / 8ms のデフォルトのポーリングレートがあり、Bluetooth 5.0 に対応しているデバイスにドングルは必要ありません。
トラッキングセンサーの性能や特性等の詳細なレビューは完全に専門外なので他所に譲りたい。
Rhinoshield CrashGuard Link to heading
軽くて堅牢で、ストラップホールのあるバンパーケース。縁の部分は前面・背面共にしっかり盛り上がっていて、ディスプレイ・カメラをしっかり守ってくれる感じがする。コネクタ部分の開口部は広め・深めで強度・互換性共に安心できる。
すべてのケースがMIL-STD 810Gよりも厳しい基準のテストをクリアしているらしい。
軍規定標準超え アメリカ軍規定テスト(MIL-STD 810G)の基準を超え、3.5 メートルの落下衝撃を吸収
— RhinoShield(ライノシールド)公式ストア - スマホケース通販サイト
全タイプのケースがアメリカ軍規定テスト(1.2 メートルの落下衝撃)超えの防護力を備える
— 実際のスマホ落下テスト動画
こうした強度を売りにした製品で、それなりにブランド力があり、かつストラップホールを備えた製品はかなり珍しいので重宝している。
なお、ストラップは以前書いたエントリとは異なり、ラスタバナナ RHST02BKを利用している。これについては、別途機会があれば記事にしたい。
Anker PowerLine+ III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル Link to heading
とにかく頑丈。ただしPowerLine+ II以上に硬く曲げづらい。また、PowerLine+ IIIにはUSB Standard-A to Type-Cケーブルはない。
タイプ | PowerLine+ | PowerLine+ II | PowerLine+ III |
---|---|---|---|
Type-C to Standard-A 0.9m | ○ | ○ | |
Type-C to Standard-A 1.8m | ○ | ○ | |
Type-C to Standard-A 3.0m | ○ | ||
Type-C to Type-C 0.9m | ○ | ||
Type-C to Type-C 1.8m | ○ | ○ | |
Lightning to Standard-A 0.3m | ○ | ○ | |
Lightning to Standard-A 0.9m | ○ | ○ | ○ |
Lightning to Standard-A 1.8m | ○ | ○ | ○ |
Lightning to Standard-A 3.0m | ○ | ○ | |
Lightning to Type-C 0.9m | ○ | ○ | |
Lightning to Type-C 1.8m | ○ | ○ |
Apple製品は明らかに優遇されている。ずるい。
選外 Link to heading
アイリスオーヤマ LED シーリングライトCL8DL-6.0UAIT Link to heading
Google Homeがあればボイスコマンドで操作できて便利。リモコンがどこに行ったか探し回る必要がなくなる。セットアップは結構面倒くさかった。
「n時間後に点ける」などの操作が可能だが、結局起きられないことが分かったので選外。あと10000円以上はするのでお得感は薄い。
その他 Link to heading
- ピーエムオフィスエー PLUM R-9A、Rwf-Abkは(ニッパーやヤスリが揃っていないので)まだ組み立てていない。
- 一時期Amazonのブラックフライデーで買ったアイリスの天然水 強炭酸水にドハマリしていたが、今年オブザイヤーに選出するほどではない。
- ギンガフォース、積んでる。
- リングフィットアドベンチャーは届いたのが年末でまだプレイしていない。